低空飛行の航空日誌

何かあったことをつらつらと気の向くままに

beatmania IIDX 行脚記その7 京阪神・中京圏編

特に見たところもなく、ただひたすら2府5県(西から順に、兵庫・大阪・京都・奈良・滋賀・岐阜・愛知)を、わずか1日ではしごした比類なき作業ゲーだったので、簡潔に。
大阪9時半スタートで、名古屋は19時終了でした。
プレイモードは全部Free。Premium Freeじゃないです。2曲しかできないアレです。こうしないと時間がどう考えても足りません。

行動時間枠の拡大とスケジューリングをうまくやれば、和歌山・三重も入れることができるでしょう。
しかし、おすすめはしません。道中どこかで体力が尽きるのがオチです。
私の場合4泊5日分の装備も背負っていた(だいたい10kgくらいでしょうか)こともあり、これだけでもまさに苦行でした。
なお最短距離で済まそうとしても、片道で和歌山は大阪から約1時間半、奈良は大阪・京都双方から約1時間、三重は名古屋からやはり約1時間かかります。
滋賀で西半分と東半分*1に加えて和歌山という形に分ける、もしくは奈良で同様に分ける*2ことをおすすめします。
なお、『分ける』というのは、続けざまにやるなら分けた場所で1泊する、という意味です。くれぐれもお間違えのなきよう。

この地域を行脚した感想

こんな行程、最終日に突っ込むんじゃなかった。明日から仕事だというのに。
しかし、苦行マニアには大変おすすめである。共鳴してしまった人は、ぜひ和歌山と三重も組み込んで1日で回って、苦行を楽しむがよい。

兵庫県

行脚メダル撮影に相性のいい、LCD筐体がアクセスのよい山陽本線沿いには皆無に近い地域です。
基本的に山陽本線沿いはCRT筐体ばかりだと思ってください。
駅から近くてLCD筐体なのは、『ラウンドワンJR尼崎駅前店』だけです。メンテナンスは都市部のラウンドワンにしてはがんばってます。1台しか設置しておらず、メンテナンスに集中できているためでしょうか?
ストロークも確保された軽めのボタンです。

大阪府

さすがに大都市圏だけあり、LCD筐体は数多いです。
おすすめは『アミュージアム茶屋町店』。LCD筐体1台の他はすべてCRT、しかしCRTの状態がどれも良好という、今時かなり珍しいところです。
IIDXも5台と多く、どの筐体も爆音仕様です。人が少ないときはエフェクターなしで十分聞こえます。
メンテナンス状況は文句のつけようがありません。

メダル撮影のためにLCD筐体で遊んだあとCRT筐体でプレイしましたが、輝度落ちや画面焼けがなく非常に良好な状態(ただし使用日数上画面の歪みはわずかにあります)が保たれていて、まさにCRT信者の理想郷というゲーセンマップの言葉がそのまま当てはまるのを実感しました。

大阪府 昔のお話

かつては『ニューウメダ』が定番のお店だったんですが、今はそうでもなくなってしまったようです。
ちなみに6年ほど前(15 DJ TROOPERS稼働中のとき)の話です。当時一度行ったのですが、どんな感覚だったかは忘れてしまいました。

奈良県

奈良は生駒(いこま)山・京都府木津川市付近に設置店舗がないため、どうしても奈良市内まで行く必要があります。
これが片道約1時間かかる理由です。
徒歩圏内でLCDは『アミューズメントCUE 奈良三条店』。ここはIIDXが隔離された場所に設置されているため、爆音仕様に近い状態です。
人がいなければエフェクターなしでいけます。ヘッドフォンアンプも設置してますが、使わなくてもいいような……。
メンテナンス状況は良好です。ストロークも確保された軽めのボタン。

奈良駅前広場の注意点

拍子木を鳴らしている人がいることがありますが、決して近づいてはいけません。おそらくほとんどの場合、天理教関係者です。
近づけば長々とありがたいお話を聞けることでしょう。

聞きたいなら止めはしませんが。信仰の自由ですし。
このあたりは過去に宗教を中心とした歴史を作ってきた街だけあってさすが、というところでしょうか。

京都府

駅から近いのは『PLAYLAND KING 七条店』。
地下通路経由がおすすめですが、京都駅が巨大迷路なので迷います。
大阪より迷うって、どういうことだよ(経験談)。

行き方

京都駅改札から、地下2階の地下通路へ。
京都市営地下鉄烏丸線 京都駅(B2Fへ降りたエスカレーターから見て右側)を目指して地下通路を進む。
烏丸線京都駅の改札が見えた段階で、左に曲がり直進。
やがて左手にヨドバシカメラ京都店の地下入り口が見える。これも直進。
地下通路終端地点で、烏丸七条交差点出口(左側)を出る。
そこから直進約1分。

事故発生

LCDの輝度が落とされて(落ちて?)いる筐体だったため、リザルトからの画面遷移演出でAFが迷子になり戻ってこなかった。
3台ありますがプレイしたのはもっとも奥手側。正面から見て最も右側の筐体。
同じことをしようと思う方はご注意ください。(いや、フォーカス固定できる機材使えばいいですやん……というのは正論ですが、荷物になるのを考えましょう)

滋賀県

駅から近く、それなりに条件のいいのは『AGスクエア大津店』。
滋賀県は全体的に駅から遠いところに集中しています(徒歩10分が最低ライン)。電車の便はいいのですが完全に車社会のようです。
ここは徒歩圏内でメンテはまあ良好ですが、何せボタンが半バネ抜き(ストロークが極端に短い)なので、気に入らない方は気に入らないでしょう。実を言うと私も好きではありません。
が、短時間で数多く行脚する必要がある場合、ここは逆に立地上の条件がもっともよいところになります。

イオンモール4店目です

ここもイオンモール内ですが、専門店街に組み込まれた形ではなく、敷地内にある別店舗という形。
イオンモール巡りはここが今回最後となった。

岐阜県

条件のよいところは、『アクセス柳ケ瀬店』。
大垣は駅から近いところにあるのですが、そこにどうやらマナーの悪いプレイヤーが多いようです(詳細はゲーセンマップを参照のこと)。
このため岐阜まで出たほうが環境もよく、名古屋も狙いやすくなります。何せ名古屋から新快速でたった2駅です。

岐阜駅の場合、駅付近にはないのでバスを使います。使うバス乗り場は8、12、13番。柳ケ瀬停留所で降り、すぐ左に曲がってひたすらアーケード内を直進すると左手にあります。
なおバス運賃は片道210円。徒歩では20〜25分が目安となるくらいの距離なので、暑い季節は無理しないほうが無難です。
ゲーセンマップではjubeatの隣にあって音が聞こえにくい、とのことですが、現在はどの音ゲーからも完全に離れた位置に設置され、良好な環境になっています。
SPADA筐体をベースに、メインの7つのボタンだけ旧タイプのものを使用しているカスタマイズ筐体です。メンテナンスは良好。

愛知県

最も駅から近いのは『コムテックタワー』。
しかしこれまた駅が迷路になっていて迷います。
桜通り口(2階)を出たら右に行き、階段を下りて駅前通に出ます。駅前通に出たら右に曲がってまっすぐ進み、名鉄名古屋駅ビル前の交差点を地下道で反対側へ渡り直進。
地下連絡道は戻りに使うのがよいでしょう。行きで使うと問答無用で迷います(実際迷いました)。
駅に近いというのもあり、夕方あたりは各機種が多くのプレイヤーで混雑します。午前中に行ったほうがいいでしょう。
メンテナンスは良好です。2台設置されていますが、左側の筐体はすぐ左隣にドラムマニアが置いてあるので、プレイヤーがいるときは聞こえにくくなります。

行脚結果

5日間で13エリアを一気に回るという強行スケジュールで、エリア数が22まで一気に増えました。
その結果、福島から福岡までつながりました。

またやる機会があれば、もっと余裕を持ったスケジュールでのんびりと多くのエリアを回りつつ旅をしたいと思ったのでした。おわり。

*1:西半分:兵庫・大阪・奈良・京都、東半分:滋賀・岐阜・愛知・三重

*2:西半分:兵庫・大阪・和歌山・奈良、東半分:滋賀・岐阜・愛知・三重